ロンツーライダーワールドクラスへの挑戦始まります

f:id:Rustyman:20180725203956j:plain

こんにちは、MOSです。

今日はオートバイのライダーとして新しい目標についてお話しします。距離ガバライダーとしては過去最大のチャレンジとなりそうです。

ロンツーライダー最大の試練

いきなりですが、はてなの皆さんはオートバイのライダーが1日に走行した最大距離を知っていますか? 答えは3406kmです。

www.guinnessworldrecords.com

実はこの記録はギネスブックにも掲載されています。

僕はこの前のSSTRで1日に約800kmを走行しましたが、なんとその4倍の距離を走った計算です。ケツが4つに割れそう(直球

f:id:Rustyman:20190705235823j:plain

3406kmというと、名古屋から北海道の摩周湖まで1往復するくらいの計算ですね。距離ガバとかそういうレベルじゃないんですが…(震え声

WER兄貴(id:WeekEndRider)と握手しても余裕で帰れますね。

なお、1日に15時間以上走ったライダーは全ライダーの1%以下とのこと。なんで15時間も走り続ける必要なんか有るんですか?(正論

僕も3406kmを走りたい

このブログを長く読んでる方は良くご存じかと思いますが、僕は基本ロンツーライダーなのであんまりサーキットとかに行かないです。なので入賞とかレース関係の目標達成に縁が有りません。

一応いつでも出られるようにトランポも常備しているのですが、僕自身がレース活動にあまり時間を割けないので通勤用の足になっていました。

ただツーリングメインだと、普段の走行で目標みたいな物は無いんですよね。エコランするほど乗っているわけではないし、日本一周するほど休みも無いし。

しかし今回の目標は特に期日とかは決められていないので、1年スパンの気長な取り組みとして少しずつ進めていこうと考えています。

専用ロゴも作った

気分を盛り上げるために専用ロゴも作りました!

いくつかの候補を知り合いにも見てもらったら、皆好みが違ったのでこれもうわかんねえなぁ…(優柔不断

f:id:Rustyman:20190705050651j:plain

まずは3406kmと24Hをバランス良く配置したシンプルなロゴ。見やすさは抜群ですが、オートバイ関連のロゴとは一目ではわからないかも?

f:id:Rustyman:20190706131538j:plain

次はいかにもオートバイ関連のロゴとわかるデザインです。ある方からは「3406km/hってなんだろう?」と見にくさを指摘する声も頂きました。

時速3406km/hとかF15戦闘機か何か?

f:id:Rustyman:20190706131551j:plain

これは8耐とかのオートバイイベントっぽい雰囲気が良いですね。3406kmと24Hもバランス良く配置されています。

f:id:Rustyman:20190706194545j:plain

これもタコメーターを意識した感じで凄いカッコいいですね…。

完成したらステッカー化したりして、今後ツーリング先で遭遇したライダーのプレゼント用としたいと思います。

しかし現実的な問題が次々と

と、軽い気持ちで書きましたが、現実にこの領域に到達しようとすると日本ではかなりガチな体制で望まないとダメだとわかりました。

ちょっと数学の出来る方はもうお気づきと思いますが、3407kmを24時間で割ると平均速度140km/hくらいです。アウトバーンも無い日本では色々とクリアしないといけない課題が多そうですね。 思い当たるところは徐々に対策を立てています。

乗り換えが必要かも…

f:id:Rustyman:20190605204237j:plain

3406kmを走破すると考えたとき、僕は引き続きR1200GSを使うつもりでした。

正直、僕はこの愛車にかなり満足しており、買い換えるつもりは全然無かったです。普段のツーリングから、宿泊付きのロングライドまでもの凄く快適ですし。

ただ、3406kmは24時間ノンストップで走行しても、かなりのハイペースです。日本国内のミニサーキットで24時間この平均速度を維持しようとすると正直辛く、 平均速度を上げるには"速度を落とさない"、"最高速を上げる"この2つが最も効果的ですが、GSは一応オフロードバイクなのでギア比や馬力を考えると230km/hくらいが頭打ちになります。

チャレンジ用のマシンには最高速だけではなく、低速からの加速性能、コーナリング速度も要求されます。そうなると現実にトライするとなったとき、GSよりもレース用途に特化したリッタースポーツの方が適している可能性が高いです。

リッタースポーツは300km/hも想定しているので、最高速としては断然高くなります。コーナーリング性能もこちらの方が数段高いです。

ただし前傾姿勢が負担となる場合、今後コルセットの装着なども視野に入れる必要が有るかも知れません。

それにR1200GSも新型のR1250GSが発売し、何をするにしても情報の鮮度としてはやや古くなってきました。半年後には車検ですし、この機に乗り換えるというのは有りかも?と真剣に考えています。

あの伝説のツアラーバイクが…

そういうわけで、実は既に各社のリッタースポーツの見積もりを取っている状況です。

このクラスは各社出していますが、

f:id:Rustyman:20190705234747j:plain

ストックバイクレースで連勝するカワサキZX-10RR

f:id:Rustyman:20181016225513j:plain

全排気量クラスでレーサーからの支持の厚いヤマハからはYZF-R1M

f:id:Rustyman:20190705234946j:plain

V4エンジンにスイッチしたことでパワーはクラス随一ドゥカティ パニガーレV4

f:id:Rustyman:20181108030315j:plain

そしてスポーツバイクなのに”何故か"CBRはツアラーと称されるツーリングのお伴、ホンダ CBR1000RR SP

この辺りが具体的な候補です。皆はどれが好きかな?

 

f:id:Rustyman:20190705234533j:plain

レース実績の芳しくなく、更に新型になったばかりでデリバリーが大幅に遅れそうなBMW S1000RRとスズキ GSX-R1000、それと長距離ランはエンジンの問題が発生しそうなカワサキ H2は見送りました。

特に現在の記録ホルダーがBMWのK1600GT(結構欲しいバイク)で記録を打ち立てているので、BMWは外して良いかなぁ、という感じです。

メガスポーツの隼とZX-14Rはしばらくマイナーチェンジされず最新のクイックシフターやアクティブサスペンションなどが付かないのでこれも見送り。 KTMは早くMotoGPレプリカのリッタースポーツ出して。

で、一応ヤマハかドゥカティ、ホンダ辺りを狙ってます。

YZF-R1Mは2018年にマイナーチェンジしたばかりで、新車購入になるので入荷がちょっと心配ですね。ドゥカティとホンダに関しては割とすぐに届きそうな感じです。

f:id:Rustyman:20161108095338j:plain

今年後半はひょっとするとクソ派手カラーのライダースーツマンになっている可能性が高いです。でもGSはフルモデルチェンジしたら絶対買い直す(固い決意

baikure.com

というか僕、ちょっと前にぼっちさん(id:botti_bk)に「次買うならリッタースポーツとか良いっスね~」て話してたけど、この時はまさか本当に買うことになりそうなんて思わなかったよ。

フィジカルをもっと鍛えなきゃ…

24時間耐久ランとなるとこれまでより桁違いの基礎体力が必要です。

SSTR完走したらもう体力尽きた…」なんて言っている場合では有りません。

 f:id:Rustyman:20190706003347j:image

仕事休憩のお菓子が旨すぎる!炭酸グビグビ!」「高速道路のSAではソフトクリーム!糖分補給!」と怠惰な生活を繰り返して付いた脇のぜい肉…うぃる兄貴(id:hrktksm)に笑われちゃう…。

f:id:Rustyman:20190705233325j:plain

というわけでライディングのトレーニングと体力向上を兼ねてロードバイクを買おうかな、と思ってます。

正直250kgのGSをガレージから毎回引っ張り出すのが面倒で、気軽に出せる軽いバイクもう1台欲しい…と思ってたので丁度良い。

僕はヒルクライムが苦手で、「坂なんてエンジンパワーで踏破する方が気持ちいい!」というオートバイ派なのですが、まさか本格的にロードバイクの世界に踏み込むことになるとは思いませんでした。

車種は以前からお付き合いの有る自転車のショップがGIANTとかの販売を止めるほどTREK推しなので、多分TREKのエントリーモデルのどれかになると思います。

というわけでまずは現実的にロングライドに耐えられる体作りをチマチマ続けていこうかな、と考えているところです。

f:id:Rustyman:20190705234010j:plain

理想の肉体を手に入れた僕